晴れたので洗車&コーティングしました。
2013/12/02
今日は休日で天気が良かったので、朝から洗車しました。
 Ricoh GR Digital4 f/2.8, 1/160 ISO 200, EV-0.3
Ricoh GR Digital4 f/2.8, 1/160 ISO 200, EV-0.3
 半年おきにガラス系コーティングを施工しています。自分で。
 Ricoh GR Digital4 f/5.0, 1/640 ISO 200, EV-0.3
Ricoh GR Digital4 f/5.0, 1/640 ISO 200, EV-0.3
 自分でコーティングするには結構、忍耐がいる。洗車から始まり、鉄粉除去→下地処理→ベースコート→トップコート→etc.のような流れになる。何故忍耐がいるかというと、この一連の施工で3〜4時間かかるからだ。あくまで僕の場合だけど。容量の良い人はまだ速いかも。
Sponsored Links
 Ricoh GR Digital4 f/4.5, 1/400 ISO 200, EV-0.3
Ricoh GR Digital4 f/4.5, 1/400 ISO 200, EV-0.3
 すべて完了。4時間かかりました。
 最後まで投げ出さずにやり遂げた自分を誉めたい!ナイス!
最後まで読んで下さりありがとうございました。
 Twitter, Facebookページ,Googleページもやっています。よろしければ、「いいね!」または「フォロー」宜しくお願い致します。
おすすめ記事
- 
													 1 1
- 
					ダイキンのエアコンが壊れた!運転ランプの点滅対処方法とエアコンのエラーコード確認方法エアコンが故障してしまいました。これから暑くなるばかりなのにショックを受けたのは言うまでもありません。壊れたのはダイキンのルームエアコン。作動中は運転ランプが点滅していて、冷暖房やドライ運転が利かずただの送風のみ。たまに停止する状態。 
- 
													 2 2
- 
					ダイキンのエアコンを修理した!室外機の基板の費用などwebでの修理依頼を済ませたらすぐにダイキンから電話がありました。あらかじめ、webの修理依頼にエラーコードを記入することになっていたので対応が早い。2日後に修理に来てくれる事に。 
- 
													 3 3
- 
					調理いらずで簡単に食べられる低カロリー高タンパクなささみの燻製。しかも超コスパ!低カロリー高タンパクの食品、ささみに調理いらずで簡単に食べられる、しかも超コスパな、ささみの燻製がありましたので紹介します。